戻る

漢方専門店が作った 花粉症・アレルギー対策サプリ




緑豆は、優れた解毒作用 と抗アレルギー作用を持つ素材


緑豆は、優れた解毒作用と抗アレルギー作用を持つ素材として、和漢では古くから利用されています。

花粉症、喘息、アトピーなど、アレルギーに悩む方は増えています。
更にサイトカインストームによる過剰免疫が身体に悪影響を与えることが知られるようになり、様々な感染症の重症化の要因ともいわれています。
緑豆に含まれるビテキシンと呼ばれるポリフェノールがサイトカインストームの害を軽減するといわれています。

アルコールを含む有害物の解毒は主に肝臓と腎臓で行われます。
これらの臓器の機能が低下していると、有毒物の排出がスムーズに行われません。
緑豆は肝機能や腎機能を高めることが示唆されています。

一般的に、日本人の体質はアルコールを分解する酵素の機能が弱いため解毒の代謝が追い付かず、二日酔いや悪酔いをしてしまうことがあります。
またアレルギーについては、食品添加物や農薬、環境汚染の影響でアレルゲンに対して敏感な体質にさせているという学者もいます。

アレルギーについては過剰免疫による身体への悪影響が懸念されています。
免疫は身体を守るために重要な働きをしていますが、暴走すると炎症を引き起こし、組織にダメージを与えてしまいます。サイトカインストームと呼ばれる現象です。
サイトカインは免疫細胞から放出される炎症物質ですが、それが連鎖的に他の免疫細胞からのサイトカインを誘導し、炎症を強め、拡大させるのがサイトカインストームです。
サイトカインストームは、花粉症やアレルギー湿疹、喘息に代表されるI型アレルギーや、リウマチ、エリテマトーデスなどの膠原病、脳卒中や心筋梗塞の原因となる動脈硬化と深く関係しているといわれ、老化も助長していると指摘されています。
このサイトカインストームを起こさせるスイッチ的な働きがあるのが、HMGB1と呼ばれるタンパク質です。
驚くことに、緑豆に含まれるビテキシンと呼ばれるポリフェノールには、HMGB1の活動レベルを下げることにより、サイトカインストームによる慢性炎症を抑制するはたらきがあると示唆されています。

(出典:中薬大辞典など、学会発表資料多数)

皮膚の湿疹





【原材料名】
緑豆エキス(緑豆エキス、デキストリン)(国内製造)、植物混合エキス末(黒梅、ケイケットウ、ウコン混合エキス、デキストリン)/セルロース、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素

【内容量】
23.1g(330mg × 70粒) ※約14日分

【お召し上がり方】
1日5粒程度を目安に、水などでお召し上がりください。
※抗血栓薬「ワーファリン」を服用されている方は、弊社製品のご利用はご遠慮ください。



戻る