戻る   Topへ

オーディオアクセサリー
電源タップ


究極の電源タップ

MNR-0602  (Patent pending)
◎NEW TECHNOLOGY  MAGーNOISE  SUPPRESSOR 
    MAGNETIC  NOISE  REDUCTION  
      MNR-0602  (Patent pending)
             
世界中でただ一つ磁界を利用してACラインに
重畳する高周波ノイズを除去します。 

 
皆さんはもうご存知だと思いますが、MNR−0602が「電源&アクセサリー大全2012」に掲載されています。

B2011-8-11-1.jpg

42ページです。
B2011-8-11-2.jpg

早耳のマニアに超話題

と書いてありましたが、この製品を最初にモニターしていただいた方こそまさにピッタリ。
その通り。・・・だとお思いました。
------------------------------------------------------------------

モニターしていただいたお客様、大変ありがとうございました。

お客様感想

MNR−0602の感想


愛知県 I様

なかなか音楽を聞く時間が取れず、遅くなりました。

ようやく、昨日、設置しました。感想をお送りします。

我が家は、かなり特殊な置き方になっていると思いますので、まずその説明から。

壁コンから、レクストの電源ケーブルを介して、本器、MNR−0602に接続、そこにHWTの電源ケーブルでサウンドナイトにつないで、その先にたぶんHWTの電源ケーブル(旧品)を介して、森の電源タップ(月光)
につなぎ、そのあと、βジーニアスをつないで、アンプやマランツのユニバーサルプレーヤーにつなぐという形になってます。

本器をつなぐのが、月光の前が良いか後が良いか少し悩みましたが、結局上に述べたようにしました。
それが、接続の変更が一番少なくて楽だったということもありますけど。

で、聞いた結果ですが、音像がぐっと下に降りてきます。中空で歌っていたボーカルが、スピーカユニット(ツィーター)の高さに引き下ろされました。そして、低音の伸びと押し出しがすごくはっきりします。

一方、音場感というか、スピーカー上方にフワフワしている響きの成分はすっかり消えてなくなっちゃいました。あいまいさが無くなると言えば良いのかもしれません。

これまでに聞いたことのないような音になりますね。

土と水のセミの鳴き声や小鳥のさえずりは、上方から聞こえるのではなく奥の方から聞こえる感じです。

とりあえずは、こんな感じです。

よろしくお願いします。



こんにちは、仙台のkです。

「新会社」立ち上げ直後で、さぞお忙しいこととお察しいたします。

さて、本題ですが、
「Magnetic Noise Reduction MNR−0602」(それにしても、長い名前ですね、笑!)到着いたしました。
いやあ〜、まず造りの重厚さに圧倒されました。(こんなに小さい筐体なのにものすごく重い!)

で、どこで試してみようかと思案しましたが、やはり仙台の自宅のメインシステ
ムが相応しいと思い今日試してみました。自宅の電源は、ご存じの通り「マイ電柱」を介した「出水電器」
の専用8スケア電源ケーブルとタップです。接続した機器は真空管仕様のプリアンプとパワーアンプです。
タップとの接続は同じ8スケアの自作ケーブル、機器へは「FSK社」の電源ケーブルです。

「音出し」した第一印象ですが、ボーカルの「鮮度」が圧倒的に向上しました。
(これは、FASTアンプの「T1-S」を出川式電源に改造してもらった時の音の変化
と良く似ています。)「音像(定位)」も以前にも増して中央に集中しました。

まだエージング前なので多少音がきつく感じますが、今後解消していくと思います。
「電源タップ」はこれまで色々試してきましたが、少なくてもこのタップは「ベスト3」に入ると思います。

これから、アナログを含めた他のシステムにも試してみます。

すばらしい製品をどうもありがとうございました。


神奈川県 MS様

Magnetic Noise Reduction MNR-0602の感想を送らせて頂きます。

MNR-0602を使用して、最初に感じたのが物凄く音がクリアになった事で
楽器の一つ一つの分離が良くなり、音楽全体の輪郭がくっきりした事です。
また、1週間位して気づいたのですが、高域の伸びや力強い低域が出るようになり
音の定位も以前より立体的に聞こえるようになりました。
私の住んでいる所は工場地帯の中にあるので、電源の環境としてはあまり良い所でないので
より効果が高かったのかもしれません。
あらためて電源の重要性を再確認させていただきました。
より一層楽しい音楽生活が送れます、本当にありがとうございました。

B2011-4-28-3.jpg

東京都

kobunaです。

Magnetic Noise Reduction MNR-0602のモニター感想をお送りします。この画期的は発想で作られた新製品をイベントで初めて聞いた時、左右のスピーカー間を超えて音が拡がるその効果に一番惹かれるものがあり導入を決めました。

まず、その「作り」ですが、重量感がありしかもとても堅固につくられており、十分な安心感があります。PCオーディオに流れが変わりつつあるこの時勢になんですが、やはり「重い」というのは「いい音」がしそうな期待をかきたててくれます。それから、これも重要ですが、プラグとコネクターの食いつきがとても良く、これも安心感につながります。ただ、アースピンが上側についていますので、我が家の電源ケーブルが硬いためでもあるのですが、ケーブルの接続にはこれまでとは逆向きにする必要があります。そこで試聴ではMagnetic Noise Reduction MNR-0602自体の天地を逆向きにして使いました。

我が家のシステムではアンプ+CDP、DACにそれぞれ電源のリジェネレータを使って正常な波形の電気を供給するようにしています。Magnetic Noise Reduction MNR-0602はこの2台の電源リジェネレータの上流に設置しました。

試聴はJAZZのピアノトリオで行いました。まず一聴して静かになった感じがします。これは余計な音の重なりが無くなったために一音一音がクリア聞こえるのだと思われます。まるで空気が澄んだような感じです。この音を聞くと、今まで聞いてきた音が薄いベールで覆われていた様に感じてしまいます。また、音の密度もグンと増しました。力強さがアップし、特に低音域がしっかりするので、それが抜群の安定感として聞こえます。ベースは超リアルになりました。ドラムスのブラシワークでは皮の張り具合が手に取るように分かります。ピアノの音は芯がしっかりしてきます。我が家での効果としては全体的に音が濃くなるようです。次に、試聴時に惹かれた音の拡がりですが、エンポケ時代の秋葉原で聞いた時ほど大きな拡がりは聞き取れなかったものの、それでも「有る」「無し」での違いはわかります。そこでライブ盤で試聴してみたところ、これは良かったです。左右どころか奥行きが出て、会場の雰囲気抜群です。各楽器の位置がはっきりわかりますので、ソロ楽器の演奏中のバックの演奏がとても良いバランスで聞こえてきます。

リジェネレータの上流に使っても十分効果を確認できました。(ちなみに下流側でもためしましたが、同様な傾向を認めました)
最後に、この製品には電源ケーブルが付属しないために、各自が気に入った電源ケーブルが使用できるということはメリットではあるのですが、やはりケーブルの変更で音が変わることを確認しましたので、この部分は音づくりのパラメータがまた一つ増えるため悩みどころではあります。しかし、比較的手軽に取り入れられる“出川式”として、それ以上の導入メリットは有るのではないでしょうか。



東京都 I様

お世話になっております。

MNR−0602の感想が大変遅くなり、申し訳ありません。

実を言うと、中々はっきりした効果を確認出来ず途方にくれておりました。

そして昨晩出川さんのサイトを覗くと、衝撃の一言を発見しました!。



本製品のアウトレット2口の一方にSW電源機器、(PC、DVD、ブルーレイ)などを接続すると他方に繋ぐオーディオ機器のクオリティー

は上がりません、もう一つ購入してください。


ありゃりゃ!、アンプとDPATを一緒に繋げちまってました(滝汗)。

早速DPATのコンセントをMNR−0602から外し、仕切りなおしました。

あー、なるほどね、こういう事なのね(喜)!。

音が澄んだ感じで、音が更に前に来ていて、全体的に上品な音に変化したを実感できました♪。

この商品は本当に購入してよかったと思います。

効果の程は実感出来ましたが、DPAT用にもういっちょ購入しないといけない訳で、この予算どりが今後の要検討事項となってしまって

おります(苦笑)。

この度は素晴らしい商品を有難うございました!。

mail:sdegawa@mvd.biglobe.ne.jp
2011年4月26日
Magnetic  Noise  Reduction
MNR−0602  (Patent pending)  
AC:125V  LIMIT:15A
  外形  800×1,500×600mm
*1500W以下で使用のこと。
*濡れた手で触らないこと。  
*本品は精密機器です衝撃等を与え
ますと破損の恐れがあります。
標準価格  \44,000-
販売元  A&R  Lab
製造元  Arox Electric co.,ltd  






●一般家庭でのソーラーセル発電の急激な増加、電力会社の余剰電力購入にともない交流波形をつくる、DC-ACインバータが増加、それに伴い交流波形に余分な高周波ノイズが重畳します、又あらゆる家電製品の効率アップでインバータ機器が増加、ACラインに接続されるため
高周波ノイズが重畳、ピュアオーディオシステムが脅かされています。

●対策としてアイソレーショントランス、クリアー電源、が販売されていますが1.2KWで10数万円と高価で即手に入れるにはちょっと・・・・・

●特性も、トランスはコア材の品質アップなどで高周波が通過しやすくなり、ノイズフィルターなども音がクリアーになるとメイン電流も細くなりいまひとつ、また馬力不足の感など・・・

●今回発売のMNRは複数個の強力なマグネットで磁界のトンネルをつくり、磁界の空の部分つまり中心に電力線を通過させることで、メイン電流はそのままで、重畳する高周波ノイズ成分だけをカットします。 


A&R  Lab  代表    出川三郎  
住所    〒257-0001秦野市鶴巻北3-10-23
 商品名通販価格
(税・送料込)
MNR-0602  (Patent pending)
44,000
ご注文はここから → ここクリック 

戻る   Topへ